site.title

《サンパウロ》電車とフォームの隙間40センチ=ゴムの張り出しで落下事故半減

2022年3月5日

隙間問題を報じる交通機関専門紙の記事の一部
隙間問題を報じる交通機関専門紙の記事の一部

 サンパウロ市と大サンパウロ市圏を走るCPTM(都電)のプラットフォームと電車の間の溝に乗客が落ちる事故が、ここ2年間は半分以下に減っていることが明らかになった。4日付現地紙が報じている。
 19世紀から続いていたサンパウロ鉄道を前身に持つCPTMは、1992年から現在の体制で運営を行っているが、その当時から電車の車体とプラットフォームの間の距離(隙間)が広いことが問題...

会員限定

有料会員限定コンテンツ

この記事の続きは有料会員限定コンテンツです。閲覧するには記事閲覧権限の取得が必要です。

認証情報を確認中...

有料記事閲覧について:
PDF会員は月に1記事まで、WEB/PDF会員はすべての有料記事を閲覧できます。

PDF会員の方へ:
すでにログインしている場合は、「今すぐ記事を読む」ボタンをクリックすると記事を閲覧できます。サーバー側で認証状態を確認できない場合でも、このボタンから直接アクセスできます。

Loading...