三権中枢施設襲撃事件=AGUが初の確定判決要請=個人や団体、企業が被告に=2070万レの償還求める

【既報関連】総弁護庁(AGU)が10日、ブラジリアの連邦地裁に対し、1月8日に起きた三権中枢施設襲撃事件関連で、個人54人や協会と組合各1、企業3社に対し、2070万レアルの償還を命ずるよう求めたと13日付現地サイトが報じた。
AGUは既に178人を告発しているが、今回の訴えは同件に関する初の確定判決要請だ。AGUによると、これらの個人や団体、企業は、1月8日の襲撃事件への参加や資金援助が判明しており、国の施設や文化財が破壊された事で生じた損失分を国庫に償還する事を求めたという。
AGUは今回の事件では、非平和的な行動によって権力を握ろうとする民法187条に反する行動があったと判断。「ブラジルのような民主主義体制下で権力を握るための運動やデモを呼びかけ、資金を提供することは、民主主義と善意の慣習に反する」としている。
今回の訴えの対象となった個人や団体、企業に対しては既に、資産の差し押さえが求められていたが、今回の確定判決要請で民事訴訟に変更された。
それらの組織内の動きが1月8日のような事件を引き起こす可能性があると被告達は認識していた事を、AGUは強調。襲撃事件への参加の呼びかけは非平和的な行動と権力奪取に言及しており、輸送手段のための資金調達は中枢施設占拠や破壊行為を実現するための動きを事前に明確化したとしている。
AGUは、償還要請額は最高裁や大統領府、連邦議会が試算した損害額を基にしたもので、同庁も損害とみなした額だと説明。今回の要請はより大きな損害が生じていた事を示す証拠が提示される事は妨げない事も明らかにしている。
被告54人はサンパウロ州やパラナ州、リオ・グランデ・ド・スル州など9州の在住者で、パラナ州に拠点を置く協会と組合、パラナ州とトカンチンス州、マット・グロッソ州に本社がある企業も被告となっている。
なお、襲撃事件参加者や資金援助者(個人や団体、企業)の捜査はまだ続いている。これらの捜査は「レザ・パトリア作戦」として継続中で、14日はゴイアス、ミナス、パラナ、セルジッペ、サンパウロの各州で8件の逮捕令状が出た。14日午後2時40分現在の逮捕者は7人で、家宅捜査令状も13件出ている。