site.title

高校生が手話翻訳アプリ開発=聴覚障害者と健常者双方に朗報

2023年4月27日

高校生が双方向の翻訳アプリ開発プロジェクトを進展中と報じる25日付アジェンシア・ブラジルの記事の一部
高校生が双方向の翻訳アプリ開発プロジェクトを進展中と報じる25日付アジェンシア・ブラジルの記事の一部

 地理統計院(IBGE)によれば、ブラジルには何らかの聴覚障害を持っている人が約1千万人いる。その内、手話を使ってコミュニケーションをとれる人は22・4%に過ぎないと25日付アジェンシア・ブラジル(1)が報じた。
 これらの数字は「手話のナショナルデー」である24日にちなんで発表されたものだが、聴覚障害者を取り巻く環境は手話が使える人にとっても快適とはいえない。それは、手話をポルトガル語に翻訳するアプリを探してもそれを提供できるプラットフォームが少ない上、双方向の通信手段となっていないためだ。
 テクノロジーも手話利用者を助けられずにいると語るのは、サンパウロ州の全国商業職業訓練機関(Senac)の高校課程2年生のルイーザ・リベイロ・テイシェイラさん(15)だ。彼女によると、障害者を取り巻く環境は厳しく、手話を知っていても路上では会話を交わせないという状況が生じているという。
 ルイーザさんと級友のサラ・テイシェイラ・ウィリグさん(15)は、様々な言語を翻訳するソフトはあるのに手話を素早くかつ簡単に翻訳するものはないことに気づき、手話からポルトガル語、ポルトガル語から手話の双方向の翻訳ができるアプリを開発するMe Traduza(私に翻訳して)というプロジェクトを立ち上げた。プロジェクトは高く評価され、高校1年で参加した昨年のSenacの起業家コンテストで2位に入った。
 彼女達が開発したシステムは、携帯電話やタブレットのカメラで手話を行う姿を映したり、手話またはポルトガル語の文を示したりすると、ポ語や手話に即時翻訳する優れものだ。
 二人によると、プロジェクトの目的は聴覚障害者を社会の中に取り込むこと。同時翻訳するソフトがあれば、聴覚障害者が採用試験で健常者から面接を受けるような時も、面接や採用時の壁を取り除けると説明。壁がなくなれば、障害者の社会統合も進むという。
 ライーザさんは「聴覚障害者も社会の一員であり、人々とコミュニケーションをとり、労働市場に参加する権利があるのに、いかに多くの人を取り残してきたことか」と語っている。
 家族の中に耳が遠くなった高齢者がいたため、小さい頃から手話に興味が持っていたサラさんは、聴覚障害を持つSenacの教師とも独学で覚えた手話での対話を試みており、自分自身や友人達がその先生とコミュニケーションをとれるようにとの思いがプロジェクトを後押ししたという。
 ライーザさんは、聴覚障害者がプロジェクトの評価に参加してくれたことを喜んでいる。実際に使う可能性のある人達が改善点を指摘してくれれば、より良いものを提供できるからだ。
 提案の一つは感情を示す絵文字を配したバーの導入だ。話し言葉なら顔の表情や声のトーン、強さが感情を伝えてくれるが、手話を翻訳すると顔の表情を伝えることができないため、感情を表現できる絵文字を配したという。
 このアプリは、手話使用者や、手話を学びたいがお金がないという人にも役立つ。聴覚障害があるが手話がわからない人の中には正式に手話を学ぶ機会がなかった人も多く、健常者と障害者の双方が使える。
 開発者二人は現在、プロジェクトの実用化に向け、経験を積んだ起業家との接触や投資家を探す作業などに追われている。実用化にはアプリの発展(改善)や携帯電話やタブレットにダウンロードするためのプラットフォームも必要で、アプリ改善に36万レアルなど、計42・4万レアルがかかると見られている。
 起業家達は計画の全容を詰め、関心を持ってくれる投資家を見つけるための助言も与えてくれており、アプリ改善のためのソフトウェア開発の専門家の選定作業も始まっている。
 Senac教師のエドゥアルド・ペレイラ・シルヴァ氏は、「聴覚障害者がコミュニケーションをとるためにも、健常者が携帯電話のアプリで手話に親しむためにも良く、大切なイニシアチブ」「同時翻訳は聴覚障害者との対話も可能にする」と高く評価。聴覚障害者と健常者に役立つという意味では同種のイニシアチブより有効だという。
 また、話者の動きを読み取って同時翻訳することで障害者とのコンタクトを容易にする上、手話の学習者の記憶を助けるし、公的な場面での対応サービスも利用しやすくなるとも説明。障害者と健常者双方の生活の質を高めるなどと言い添えた時は、インパクトのあるプロジェクト立ち上げに至った動機や進捗度合い、生徒達の能力などを誇りに思う教師としての顔ものぞかせた。


【25日の市況】欧米の景気後退懸念とコモディティの下落でボベスパ指数(Ibovespa)0.70%下落、ドルは0.47%上昇前の記事 【25日の市況】欧米の景気後退懸念とコモディティの下落でボベスパ指数(Ibovespa)0.70%下落、ドルは0.47%上昇虚報規制法案=マスク氏が驚き示す返信=ブラジル保守派議員のツイートに次の記事虚報規制法案=マスク氏が驚き示す返信=ブラジル保守派議員のツイートに
Loading...