読者寄稿=サンパウロ 村上敞子「どろぼう」
月がでた出た月がでた三池炭鉱の上に出たあんまり煙突が高いのでさぞやお月さん煙たかろ
私たち家族はこの炭坑節の中の「煙突」のある近く(福岡県田川市)に住んでいた。たった十五軒くらいの石場という村である。石場というだけあって、この村は石で出来たボタ山が、半分の面積を占めている。
ボタ山のボタというのは、真黒な石である。この辺一帯は、地下何十メートルも掘ると石炭が出てくる。採掘されたものは、石炭とただの石に選別され、出てくるカス石のことをボタと言うのである。
そのボタを、この部落に何十年も捨て続けてきた。今では草木も生えない大きな山となった。
今から七十...
有料会員限定コンテンツ
この記事の続きは有料会員限定コンテンツです。閲覧するには記事閲覧権限の取得が必要です。
認証情報を確認中...
有料記事閲覧について:
PDF会員は月に1記事まで、WEB/PDF会員はすべての有料記事を閲覧できます。
PDF会員の方へ:
すでにログインしている場合は、「今すぐ記事を読む」ボタンをクリックすると記事を閲覧できます。サーバー側で認証状態を確認できない場合でも、このボタンから直接アクセスできます。