池坊南米支部の初生け20日=援協5階で午後2時一般公開
池坊南米支部(高田和枝支部長)は20日午後2時から4時まで、サンパウロ市のサンパウロ日伯援護協会5階ホールで「初生け」を今年も開催する。今年創立64周年を迎える同支部が約50年前から行う伝統行事だ。パンデミック中の21年、22年以外は必ず開催されてきた。
当日は午前8時ほどから会員がその場で活け始め、約25点が展示される予定。入場無料。昼から来賓を招いて式典を開催し、午後2時から一般開放となる。
高田支部長によれば、「日本の初生けでは主に松竹梅がアレンジされ、冬でも枯れず長生きを意味する松、折れにくく生命力が強い竹、気高い香の美しい花を咲かせる梅で正月を祝...
有料会員限定コンテンツ
この記事の続きは有料会員限定コンテンツです。閲覧するには記事閲覧権限の取得が必要です。
認証情報を確認中...
有料記事閲覧について:
PDF会員は月に1記事まで、WEB/PDF会員はすべての有料記事を閲覧できます。
PDF会員の方へ:
すでにログインしている場合は、「今すぐ記事を読む」ボタンをクリックすると記事を閲覧できます。サーバー側で認証状態を確認できない場合でも、このボタンから直接アクセスできます。