曹洞宗=詠讃歌で教えを楽しく学ぶ=梅花流児玉特派師範が南米講習会

曹洞宗南アメリカ国際布教総監部は12日~21日、児玉誠竜梅花流特派師範(熊本県無畏庵御住職)を講師に招き、「梅花流詠讃歌巡回講習会」を南米各地で開催する。受講料無料。
梅花流詠讃歌は曹洞宗の御詠歌・御和讃流派の一つで1952年に創立された。お経の内容をもとにした詩に音楽を付けて歌い唱え、道元禅師や瑩山禅師の教えを身に着ける。代表的な詠讃歌には『同行御和讃』―「同じ仏の御子として むす...
有料会員限定コンテンツ
この記事の続きは有料会員限定コンテンツです。閲覧するには記事閲覧権限の取得が必要です。
認証情報を確認中...
有料記事閲覧について:
PDF会員は月に1記事まで、WEB/PDF会員はすべての有料記事を閲覧できます。
PDF会員の方へ:
すでにログインしている場合は、「今すぐ記事を読む」ボタンをクリックすると記事を閲覧できます。サーバー側で認証状態を確認できない場合でも、このボタンから直接アクセスできます。