site.title

サンパウロ美術館=「ピエトロとリナ」の2館体制=28日に拡張・新装再オープン

2025年3月29日

新装再オープンとなったMASP(Reproducao)
新装再オープンとなったMASP(Reproducao)

 改装中だったサンパウロ美術館(MASP)が、別館と共に、28日より再オープンとなった。27日付G1サイトなど(1)(2)(3)が報じている。

展示会場の様子(© Rovena Rosa/Agência Brasil)
展示会場の様子(© Rovena Rosa/Agência Brasil)

 従来からある、赤い横長の本館の横に高くそびえる別館は、ジャーナリスト、アシス・シャトーブリアンと共にMASPを創設した人物にちなんで、「ピエトロ・マリア・バルディ」と名付けられた。
 他方、本館は「リナ・ボー・バルディ」と名付けられた。ピエトロの妻で、MASPの設計に携わった建築家の名前に由来している。
 ピエトロ館は14階建てで、そのうちの10のフロアを一般に開放。五つのフロアはギャラリーに当てられる。ピエトロ館では、本館ではあまり取り上げられなかったタイプの展示を行う予定で、セミナーなども開催する意向だ。
 また、ピエトロ館とリナ館の間は40メートルに及ぶトンネルで連結されることになっており、今年の下半期には工事が終了する予定だという。
 また、ピエトロ館が出来ても入場料自体は据え置きで、入場料を払えばリナ館、ピエトロ館の両方を鑑賞することができる。
 MASPはパウリスタ大通りに面し、目の前にサンパウロ市地下鉄4号線のトリアノン/MASP駅がある。


幸福度でブラジル36位、日本55位=会食多い人ほど社会的絆強い?前の記事 幸福度でブラジル36位、日本55位=会食多い人ほど社会的絆強い?サンパウロ州選手権=コリンチャンスが優勝=パルメイラス下し6年ぶり次の記事サンパウロ州選手権=コリンチャンスが優勝=パルメイラス下し6年ぶり
Loading...