site.title

連邦政府=来年度予算基本法案を提出=プレカトリオ除外で波紋

2025年4月17日

企画予算省(©Pedro França/Agência Senado)
企画予算省(©Pedro França/Agência Senado)

 連邦政府が15日、26年度予算基本法案(PLDO)を連邦議会に提出したと同日付アジェンシア・ブラジルなど(1)(2)(3)(4)(5)(6)が報じた。PLDOは複数年度の予算を策定するもので、毎年、4月15日が提出期限だ。
 来年度のPLDOは今年の経済成長率を2・31%、来年を2・5%に想定。広範囲消費者物価指数(IPCA)は、今年4・9%、26年3・5%、27年3・1%、28、29年3%と想定。最低賃金の調整用に使う全国消費者物価指数(INPC)は、今年4・76%、26年3・4%、27~29年3%となっている。
 この予測に基づいて計算した来年の最賃は1630レ(適用開始は2月から)で、現行の1518レを112レ(7・4%)上回る予定。ただし、最賃の調整には11月のINPCが使われるため、額は変わり得る。
 現行、14・25%の経済基本金利(Selic)は、26年末が12・56%、27年末が10・09%、28年末が8・27%、19年末が7・27%となっている。来年末時点の為替は1ドル=5・97レと想定されている。
 PLDOはこれらの予測に沿って作成されており、連邦政府は26年の基礎的財政収支黒字額を国内総生産(GDP)の0・25%の343億レを39億レ上回る382億レに設定している。財政均衡法による誤差の範囲は上下にGDPの0・25%だから、来年度の基礎的財政収支黒字額はゼロから732億レまでが許容範囲となる。
 同法案では、27年度の基礎的財政収支黒字額をGDPの0・5%(734億レ)、28年度は1%(1573億レ)、29年度は1・25%(2107億レ)に設定。27年度の場合は343億レ~917・5億レで財政均衡法順守となる。
 26年度PLDOでは、今後数年間、国立社会保障院(INSS)の経費や継続的社会扶助給付(BPC)、農業活動保証プログラム(Proagro)からの補償の見直しが維持されている。見直しによる節約総額は508億レ(25年90億レ、26年89億レ、27年114億レ、28年119億レ、29年96億レ)だ。
 なお、財政均衡法では実質歳入増加の70%までの実質支出増を認めているため、連邦政府の支出は来年4・44%、27年4・71%の増加が可能だが、インフレ率+2・5%が上限のため、28年までは2・5%、29年は1・55%増となる見込み。
 なお、左派ジャーナリストのミリアン・レイトン氏は16日付グローボ紙コラム(7)で、26年度のPLDOは支出が非常に増えている一方、所得税を減免し、新税は作らないと宣言する中での税収増のように、不確実な収入を当てにしていることを批判。大統領選挙がある26年は、裁判所が連邦政府に命じた賠償金など(プレカトリオ)の支払い額が財政均衡法の範囲外に置かれていることも、実態に合わない財政運営となる原因として懸念されている。誰が大統領に選ばれたとしても、プレカトリオが財政均衡法の対象経費となる任期初年の27年は厳しい財政状況に直面する見込みだ。


サンパウロ州=結婚指輪狙う路上強盗急増=金価格高騰で1日22件も前の記事 サンパウロ州=結婚指輪狙う路上強盗急増=金価格高騰で1日22件もグアルーリョス空港の着陸エリアに子供が侵入次の記事グアルーリョス空港の着陸エリアに子供が侵入
Loading...