全国いけばなの日23日に制定=連邦下院で記念式典開催=林大使「ブラジルは世界初で唯一」
今年1月に公布された法律第15・098号により、日本の伝統文化をたたえる「全国いけばなの日(Dia Nacional da Ikebana)」が9月23日に制定され同日、首都ブラジリアの連邦議会下院本会議場で初の記念式典が開かれた。外交関係者や議員、そして日本文化の愛好者が一堂に会し、新たな記念日の幕開けを祝った。壇上は当地の花材を用いた生け花作品で彩られ、会場全体が華やぎと静謐さを同時に湛えた空間となった。
駐伯日本国大使の林禎二氏は「いけばなの日を公式に定めたのは、ブラジルが世界で初めてで唯一の国です」と強調。今年は国交樹立130周年を...
有料会員限定コンテンツ
この記事の続きは有料会員限定コンテンツです。閲覧するには記事閲覧権限の取得が必要です。
認証情報を確認中...
有料記事閲覧について:
PDF会員は月に1記事まで、WEB/PDF会員はすべての有料記事を閲覧できます。
PDF会員の方へ:
すでにログインしている場合は、「今すぐ記事を読む」ボタンをクリックすると記事を閲覧できます。サーバー側で認証状態を確認できない場合でも、このボタンから直接アクセスできます。