site.title

【コラム】ロベルタ・マルチネリから学んだこと(20)奥原マリオ純

2025年10月9日

ロベルタ・マルチネリ
ロベルタ・マルチネリ

1980年代、私は両親の聴いていた音楽とともに育ちました。毎週、番組「イマージェンス・ド・ジャポン(Imagens do Japão)」を通してNHKに出演する日本の歌手たちを見ており、年末には恒例の「紅白歌合戦」を家族で楽しみにしていました。家の中では一日中、演歌や歌謡曲が流れていたものです。美空ひばり、千昌夫、村田英雄、八代亜紀、森昌子、堀ちえみ・・・。ポップスが流れることはほとんどありませんでした。

思春期になると、私はアメリカやイギリスのロックに夢中になりました。いとこのヨシアキが持っていたレコードの影響で、レジオン・ウルバナ、ウルトラージェ、パララマス・...

会員限定

有料会員限定コンテンツ

この記事の続きは有料会員限定コンテンツです。閲覧するには記事閲覧権限の取得が必要です。

認証情報を確認中...

有料記事閲覧について:
PDF会員は月に1記事まで、WEB/PDF会員はすべての有料記事を閲覧できます。

PDF会員の方へ:
すでにログインしている場合は、「今すぐ記事を読む」ボタンをクリックすると記事を閲覧できます。サーバー側で認証状態を確認できない場合でも、このボタンから直接アクセスできます。

Loading...