今度はインテルの偽ボレット=購読料詐欺にご注意を!

本紙の購読料を騙った偽ボレット(銀行振込み証)が郵送されていることが、読者からの連絡で判明した。本紙が使うイタウー銀行ではなく、今度はバンコ・インテルのボレットが送られていた。本紙が印刷版読者にボレットを送る場合、必ずイタウー銀行なので確認を。本紙サイトからカードで支払う読者には、CITIバンクのボレットが発行されるがそれも問題ない。
そこで購読者の皆さんにお願いがある。郵送されたボレットがイタウー銀行であることをまず確認を。受取人欄がASSOCIAÇÃO BRASIL NIPPOで、口座番号に99.760-8と書いてあることも要確認だ。
大事なのは実際に支払いをする時に、現金自動預け払い機(ATM機)の画面に出てくるBeneficiário(受取人)の名前がASSOCIAÇÃO BRASIL NIPPOで、口座番号に99.760-8であること再度確認を。万が一、これが別の名前なら、即支払い中止を。
ATM機の画面では必ず次の情報の確認を。
【銀行名】必ずITAU銀行のもの。
【バーコード】必ず341(ITAU銀行コード)から始まること。
【受取人】ASSOCIAÇÃO BRASIL NIPPO
【CNPJ】:44.671.843/0001-95
【支店番号】(Agência):0177
【口座番号(C/C)】:99.760-8
上記以外の情報が記載された購読料請求は詐欺の可能性が高い。