所得税徴収に関する法令=両院で承認後に裁可式典
ルーラ大統領が28日、所得税徴収のための所得枠変更のための法令を裁可し、16時からの式典で署名を行うと同日付G1サイト(1)が報じた。
所得税徴収のための枠組変更は最低賃金引き上げと抱き合わせの暫定令(MP)で定められている。23日付G1サイトなど(2)(3)(4)(5)によれば、同MPは下院が23日、上院が24日に承認した。最低賃金は年頭に1302レアルに引き上げられたが、同MPはこれを1320レアルに引き上げ、所得税の免税額を実質的に最低賃金二つ分の2640レアルに引き上げる。
実質的に最低賃金二つというのは、このMPでは、免税となる給与上限を2112レアルに引き上げた上、528レアルを自動的に割り引いて、月収2640レアルまでを非課税とするからだ。
4月までの所得税は月収1903・98レアルまでが免税で、1903・99~2826・65レアルなら免税額を差し引いた後の額の7・5%の所得税を払う必要があった。
新法令の免税額上限は2112レアルで、給与が2112・01~2826・66レアルの人は免税額を差し引いた後の金額の7・5%を払う必要があるが、実際には2640レアルを差し引いた額の7・5%を収める。
この変更は他の所得層にも影響する。形の上では1903・99レアルからだった課税率7・5%の層が2112・01レアルから2826・66レアルになるだけで、15%の層は3751・05レアルまで、22・5%の層は4664・68レアルまで、それ以上は27・5%のままだが、課税対象額は2112レアルを差し引いた額ではなく、2640レアルを引いた後の額となるからだ。