小説=流氓=薄倖移民の痛恨歌=矢嶋健介 著=61
切り出した灌木に曲がったものがあると、それを火にあぶって矯正したり、鉋で適当な太さに削ったりする。鍬の柄は、草の根を浮かせやすくするために、ある勾配をつけてすげる必要がある。工夫を凝らした鍬や斧は仕事の能率を上げる。凝り性の浩二が仕上げた農具は使いやすいと家族のものから喜ばれた。
山伐りには屈強で熟練した三人の人夫を雇った。最初はフォイセで覆いかぶさった蔓や灌木を薙ぎ払う。山の中はむし暑い。薮蚊やぶよ、山だになどにまとわりつかれながらの開墾作業は容易でない。全身から汗が流れ、シャツは、雨に打たれたかのようにずぶ濡れになってしまう。彼らはシャツを脱ぎ、半ズボン一...
有料会員限定コンテンツ
この記事の続きは有料会員限定コンテンツです。閲覧するには記事閲覧権限の取得が必要です。
認証情報を確認中...
有料記事閲覧について:
PDF会員は月に1記事まで、WEB/PDF会員はすべての有料記事を閲覧できます。
PDF会員の方へ:
すでにログインしている場合は、「今すぐ記事を読む」ボタンをクリックすると記事を閲覧できます。サーバー側で認証状態を確認できない場合でも、このボタンから直接アクセスできます。