清和友の会=アンシェタ島で先人を偲ぶ=刑務所跡地で剣舞書道吟を奉納=政府謝罪から1カ月未満で
清和友の会(中沢宏一会長)は16~17日、ツアー企画「第3回ブラジル日系社会遺産遺跡巡り」を実施し、1946年から2年間余りにもわたって、勝ち組日本人移民172人が拷問・収監されたアンシェタ島などを巡り、先人の苦労に想いを馳せ、刑務所廃墟の芝生公園で千羽鶴、大漁旗、収容者遺族からの竹刀が、島を管理する森林財団に寄贈され、七夕イベント、吟剣詩舞の奉納などを行った。大戦に関わる日本移民への迫害を連邦政府が謝罪した7月25日から1カ月も経たないうちに、それを先人の魂に報告して奉...
有料会員限定コンテンツ
この記事の続きは有料会員限定コンテンツです。閲覧するには記事閲覧権限の取得が必要です。
認証情報を確認中...
有料記事閲覧について:
PDF会員は月に1記事まで、WEB/PDF会員はすべての有料記事を閲覧できます。
PDF会員の方へ:
すでにログインしている場合は、「今すぐ記事を読む」ボタンをクリックすると記事を閲覧できます。サーバー側で認証状態を確認できない場合でも、このボタンから直接アクセスできます。