50%関税=米国が交渉に応じる姿勢=経済への影響軽減目指す

【既報関連】トランプ米大統領がブラジル産品への50%関税実施のための大統領令に署名した翌日となる7月31日、米国商務長官がハダジ財相とコンタクトをとり、関税問題を協議するための日時を決めたいと申し入れた。まだ、日時は確定していないが、ハダジ財相は1日も、「米国との間にはまだ、パートナーシップのための大きな余地がある」との見方を示していると7月31日、8月1日付アジェンシア・ブラジルなど(1)(2)(3)(4)が報じた。
ハダジ財相によると、米国商務長官との最初の関税交渉は50%関税が発表される前の5月で、今回が2度目となる。
財相と商務長官による交渉は米国が世界規...
有料会員限定コンテンツ
この記事の続きは有料会員限定コンテンツです。閲覧するには記事閲覧権限の取得が必要です。
認証情報を確認中...
有料記事閲覧について:
PDF会員は月に1記事まで、WEB/PDF会員はすべての有料記事を閲覧できます。
PDF会員の方へ:
すでにログインしている場合は、「今すぐ記事を読む」ボタンをクリックすると記事を閲覧できます。サーバー側で認証状態を確認できない場合でも、このボタンから直接アクセスできます。