ぶらじる俳壇=157=伊那宏撰
ソロカバ 前田昌弘
披講する三世の娘は春謳歌
〔先ごろ行われた第16回「文協全伯俳句大会」に出席されての一句であろうと思う。一世俳人の老齢化により年々減少する参加者ながら、中には三世俳人も混じっていて、披講者としてリーダーの一員を担っているというのである。これをして先き行に希望を持てるとはコロニア俳句界の現状をみれば考えにくいところだが、10年先には二世、三世が中心になっての句会、あるいは大会が開催されるかも知れない。そんな一世の儚い夢が実現すれば素晴らしいことである〕
年ごとに減りゆく句友春憂う
蜘蛛の囲に掛かる虫けら数しれず
ヴィトリア 藤井美智子
春風や笑顔あふれる遊歩道...
有料会員限定コンテンツ
この記事の続きは有料会員限定コンテンツです。閲覧するには記事閲覧権限の取得が必要です。
認証情報を確認中...
有料記事閲覧について:
PDF会員は月に1記事まで、WEB/PDF会員はすべての有料記事を閲覧できます。
PDF会員の方へ:
すでにログインしている場合は、「今すぐ記事を読む」ボタンをクリックすると記事を閲覧できます。サーバー側で認証状態を確認できない場合でも、このボタンから直接アクセスできます。