site.title

清和友の会の日系社会遺産巡り=エコパークとMOA聖地

2025年3月29日

イミグランテ・エコパークの一部
イミグランテ・エコパークの一部

 清和友の会(中沢宏一会長)は第6回ブラジル日系社会遺産遺跡巡りとして、4月10日(木)にイミグランテ・エコパークと世界救世教(MOA)グアラピランガ聖地を日帰りで訪問する。
 エコパークは宮坂国人財団が創立した。海岸山脈にある森林地帯の48万4千平米を自然公園として管理し、来場者に環境保全の大切さを伝える施設だ。
 グアラピランガ聖地は昨年に続き2回目の訪問。自然豊かな環境を活かして整備された施設で、陶芸教室なども開催されており、日本文化を広める文化村的な存在になりつつあるという。
 当日の日程は7時半にリベルダーデ区グロリア街332番をバスが出発、8時半にエコパーク着、11時にグアラピランガ聖地に向けて出発。昼食、視察。16時に聖地発、17時20分にグロリア街に帰着予定。代金は200レアルでバス代、保険、昼食、入場券込み。
 問い合わせ・予約はワッツアップ(榎原さん11・98170・2280)、もしくはグローバル旅行社(電話11・3271・3189、atendimento@serviceglobal.com.br


ブラジル日系社会=『百年の水流』(再改定版)=外山脩=(135)前の記事 ブラジル日系社会=『百年の水流』(再改定版)=外山脩=(135)130周年記念=坂尾英矩さん講演会に50人=「ブラジルを代表する音楽はショーロ」次の記事130周年記念=坂尾英矩さん講演会に50人=「ブラジルを代表する音楽はショーロ」
Loading...