トメアスー=第4回日本祭り、18日から=盆踊りに着付け体験、日本食も

パラー州のトメアスー文化農業振興協会(ACTA、坂口フランシスコ渡会長)による「第4回日本祭り」が18~19日、同協会広場(Av. Dionísio Bentes - Quatro Bocas, Tomé-Açu)で開催される。入場料5レアル。
18日は、生け花、着物の着付け、子どもと大人向けの折り紙ワークショップが行われる。折り紙ワークショップは、午前9時~10時30分、午後2時~3時30分、会場は日本語学校。在ベレン日本国総領事館による生け花ワークショップは、午前9時と10時30分、会場はACTAサロン。鉢植え持参で参加可能。着物着付けワークショップは、9時~11時、会場はACTA講堂。着物持参可能。着物を持っていない人は協会の着物をレンタルできる。
各ワークショップは15人まで参加可能で事前予約が必要。予約は17日午後5時まで受け付けしている。問い合わせは電話(91・ 99146・1316)まで。ワークショップ参加費は20レ。
19日の盆踊りは午後6時30分開始。歌手のエミー・マサキさんが出演する。日本食屋台も出店する。
抽選イベントは午後7時30分、9時30分、11時30分に行われる予定。
日本人移民が多く移住したトメアスーでは20年以上盆踊り大会が開催され、現在では日系・非日系関わらず地元に定着したイベントとして親しまれている。