きのことツナ缶の炊き込みご飯=レシピ紹介コーナー「いただきます」(48)=「日本の家庭料理をブラジルで作る!」
定番きのこ料理の炊き込みご飯にツナ缶を加えることで手軽に味に深みを増すことができます。多めに作って、余った分はおにぎりにして冷凍するのがお勧め。電子レンジでチンすればいつでも美味しくいただけます。
【材料】6杯分25レアル
きのこ(椎茸、しめじ、エリンギなどお好み) 20g
ツナ 1缶
生姜 10g
白米 3合
調味料
みりん 大さじ1
酒 大さじ1
砂糖 大さじ1
醤油 大さじ2
和風だし 大さじ1
塩 小さじ1
水 600ml
きのこは低カロリーながら、食物繊維、ビタミンD、ビタミンB群、リンなどさまざまな栄養素を含んでいます。特に、食物繊維は腸内環境を整え、便秘の予防や改善に役立つとされています。
【作り方】
1.米を洗う
2.生姜を細切りにする
3.炊飯器に1、みりん、酒、醤油、顆粒だし、塩を加えて水を注ぎ、2を入れる
4.きのこをさっと洗い、適当な大きさに割く
5.3にツナを漬け油ごと入れ、その上に4を広げ置く
6.炊飯する。鍋炊きの場合、沸騰するまで中火、沸騰したら弱火で10分~12分間炊き、火を止めた後は10分蒸らす。炊き上がったら茶碗に盛り付けて完成
【料理上手チャレンジ!】
◆お好みで、炊きあがりにバターを加えると洋風な味わいになります
◆しめじは手でちぎると味が染みやすくなります
◆調味料やツナ缶、水を規定分入れた後に具材を加えることで分量ミスなどを防げます
《レシピ紹介コーナー「いただきます」》
「日本の家庭料理をブラジルで作る!」がテーマのレシピ紹介コーナー。日本の家庭料理は中華料理や洋食など多様な食文化をよく取り入れ、世界の味に溢れています。ぜひ皆さんも再現してみてください!サンパウロ在住の料理好きが集まる「SPDCs」協力。
