site.title

《ブラジル》大統領が燃料ICMS規定変更法を裁可=燃料費高騰対策も州からは不評

2022年3月15日

ボルソナロ大統領(Marcelo Camargo/Agencia Brasil)
ボルソナロ大統領(Marcelo Camargo/Agencia Brasil)

 ボルソナロ大統領は11日、州税である燃料への商品流通サービス税(ICMS)の課税比率の提示を1回に限定する法案を裁可し、同日夜、連邦特別官報にスピード掲載した。同法案は同日未明に下院で承認されたものだが、各州から強い反発が起きていた。11、12日付現地紙、サイトが報じていた。
 燃料費高騰を抑制するための法案は、10日にペトロブラスがガソリンで約19%、ディーゼル油で約25%、台所用プロパンガスで約16%の大幅値上げを行ったのを受け、承認を加速。大統領も拒否権を行使することなく、即日裁可、即日発効となった。
 燃料に対するICMSの設定基準変更に関する法案は昨年10月に下院で承認されたもので、ペトロブラスの燃料代値上げ発表が行われたのと同じ10日に上院が修正を加えて承認。その日の内に下院が再度審議し、11日未明にスピード承認した。

 これにより、燃料に関するICMSは、従来のように価格の何%という形ではなく、1リットルいくらという形で課税されるようになる。また、消費者価格の上昇を防ぐため、州財務局長審議会(Confaz)の審査を通して決められた後は、燃料費の変動には関わらず、12カ月固定。少なくとも6カ月は変更できないと定められている。
 対象はガソリンやエタノール、ディーゼル油やバイオディーゼル油、液化プロパン(PLG)だ。ディーゼルやバイオディーゼルの場合、州が特に新たに規定しない限り、今年の12月31日までの課税率は過去5年間に課していた税率を採用するよう定めている。
 ディーゼル、ガソリン、PLGに関する社会統合基金(PIS)は、公務員財政計画(Pasep)の場合も社会保険融資納付金(Cofins)の場合も、今年いっぱいゼロにすることが定められている。
 これにより大幅な税収減を強いられることもあり、各州は同法案の審議が行われている間も、「これでは燃料費高騰に対する根本的な解決にはならない」と強く批判していた。


《ブラジル》大統領次男のロシア訪問費用を誰が負担?=連邦政府もリオ市議会も否定前の記事 《ブラジル》大統領次男のロシア訪問費用を誰が負担?=連邦政府もリオ市議会も否定《ブラジル》14州がマスク義務解除の意向=Fiocruzは時期尚早と警告=新しいデルタクロン株を不安視次の記事《ブラジル》14州がマスク義務解除の意向=Fiocruzは時期尚早と警告=新しいデルタクロン株を不安視
Loading...