《特別寄稿》ブラジルに根付いた小野田精神(下)=地球の反対側の日本語学校という〝宝〟=サンパウロ市 榎原良一
「いざ、カンポ・グランデへ」
楽しく且つ有意義なフィリピン旅行を終えて日本に戻るが、悔いを千載に残す気持ちがつきまとう。彼のルバング島での苦境は、戦後経済大国へと移行した日本では活かされず。よし、それならば、ブラジルに戻ったら、小野田さんが牧場経営をしていた場所を訪ねてみよう。彼の投降後に、日本に比して海外から肯定的な評価を受けた理由も分かるかも知れない。
昨年12月にブラジルに戻った後に、私は彼が所有していた牧場訪問を模索していた。そして、偶然にも、そのきっかけがやって来た。今年1月に日帰りのバス団体旅行に参加した。知り合いも居らず、既に窓側の席に座ってい...
有料会員限定コンテンツ
この記事の続きは有料会員限定コンテンツです。閲覧するには記事閲覧権限の取得が必要です。
認証情報を確認中...
有料記事閲覧について:
PDF会員は月に1記事まで、WEB/PDF会員はすべての有料記事を閲覧できます。
PDF会員の方へ:
すでにログインしている場合は、「今すぐ記事を読む」ボタンをクリックすると記事を閲覧できます。サーバー側で認証状態を確認できない場合でも、このボタンから直接アクセスできます。