【7日の市況・速報】Petrobras急伸、Ibovespaを史上初の15万4千台に押し上げ/31年ぶりの快挙 Ibovespaが13営業日連続上昇/「ブラジル産AI」登場 米半導体富豪支援のMeetKaiが上陸
南米・ブラジルの金融市場・政策・国際情勢動向
ブラジル株式市場が歴史的な記録を打ち立てた。主要株価指数のイボベスパ(Ibovespa)は11月7日、0.47%上昇し15万4,063ポイントで取引を終えた。これは終値として初めて15万4千ポイントを突破した水準であり、13営業日連続の上昇は1994年以来、実に31年ぶりの快挙となる。
この連騰は、1994年6月、通貨「レアル」が誕生する直前に記録した15連続上昇に迫る勢いだ。当時のブラジルはまだ「クルゼイロ・レアル」と呼ばれる通貨を使用し、ハイパーインフレに苦しんでいた時代である。大統領はイタマール・フランコ氏、財務相...
有料会員限定コンテンツ
この記事の続きは有料会員限定コンテンツです。閲覧するには記事閲覧権限の取得が必要です。
認証情報を確認中...
有料記事閲覧について:
PDF会員は月に1記事まで、WEB/PDF会員はすべての有料記事を閲覧できます。
PDF会員の方へ:
すでにログインしている場合は、「今すぐ記事を読む」ボタンをクリックすると記事を閲覧できます。サーバー側で認証状態を確認できない場合でも、このボタンから直接アクセスできます。