【14日の市況・速報】Ibovespa、2日ぶり反発 Petrobrasが支え 米国はテック株が回復 週足では5週連続の上昇/米メディアはベネズエラに対する「限定的な攻撃計画」が選択肢として提示された可能性報道/米国で関税撤廃の機運 コーヒー・バナナなど対象に
南米・ブラジルの金融市場・政策・国際情勢動向
週末のブラジル株式市場は、落ち着きを取り戻した。前日まで2日続いた下落局面を経て、15日(金)の取引では主要株価指数Ibovespaが0.37%高の15万7,738.69ポイントで終了した。上げ幅は576ポイントと、節目の15万8,000ポイントを一時回復する場面もあった。
これにより、Ibovespaは週間ベースで2.39%の上昇となり、5週連続のプラスを維持した。市場では「Ibovespaの勢いは止まらない」との楽観ムードが続いている。
為替市場では、商業ドルが0.02%安の5.297レアルと小幅な下落に転じた。ここ...
有料会員限定コンテンツ
この記事の続きは有料会員限定コンテンツです。閲覧するには記事閲覧権限の取得が必要です。
認証情報を確認中...
有料記事閲覧について:
PDF会員は月に1記事まで、WEB/PDF会員はすべての有料記事を閲覧できます。
PDF会員の方へ:
すでにログインしている場合は、「今すぐ記事を読む」ボタンをクリックすると記事を閲覧できます。サーバー側で認証状態を確認できない場合でも、このボタンから直接アクセスできます。