site.title

東京=企業と大学生・留学生の交流会=日本での就職願う中南米出身者に

2025年8月2日

image0
チラシ

 在日ブラジル人留学生などが、日本の様々な企業の社員と気軽に交流できるチャンス!――一般社団法人「日本ブラジル中央協会」と一般社団法人「光JSみらい」が8月22日(金)に東京で、イベント「企業と大学生・留学生の交流会」を共催する。参加無料、交通費自己負担。

 将来日本での就職に関心があるブラジルを中心とした中南米諸国からの留学生、在日ブラジル人大学生たち(中南米諸国含む)に、日本の会社の取組みや中南米とのビジネス体験を紹介し、日本での就職機会をより身近なものとして考えられるよう説明する。ブラジル人学生らが日伯両国の架け橋になって活動している企業で将来活躍できる機会を少しでも支援するためにと企画された。

 参加するのはブラジルをはじめとする南米と関係のある企業・機関(三井物産、JICA、日本財団、J・1、ブラジル銀行、三井住友銀行、Man to Man、UTスリーエム、日本製鉄、ブラステル、クリエイティブヘッズ、キッザニア、山九、キョウダイグループ、TOA等)。ビジネスマン個人の参加もあるという。

 対象者は、南米出身の留学生・大学生・卒業生、南米に留学経験のある日本人学生など。参加するメリットは、ビジネス日本語での会話の練習ができる、企業とのコネクションができる、様々な業種の日本の企業を知ることができる、卒業後の選択肢を増やせることなど。

 日本時間8月22日(月)14時から16時。16時から17時は参加任意の懇親会が予定されている。会場は日本財団ビル2F会議室1〜4。内容は(1)各企業からのプレゼンテーション(2)小グループでの交流など。

 参加予定人数は計80人程度(うち学生40人程度)、参加費は無料(交通費は自己負担)、持ち物は名刺、名札ケース(ネックホルダー等)、服装はシャツ着用のこと。申込みはフォーム(https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfvxxtZZs9nYtAH3cZMleFeLbl9aRK0ofNJ6IpmHqqEnIVIrQ/viewform)から行う。

 主催者は「学生、留学生の皆さんの積極的なご参加お待ちしています。また皆様のお知り合い、ご友人、ご子息、ご息女等でご興味のありそうな学生、卒業生の方がおられましたら是非ご紹介願います」と呼びかけている。


徳島大学=日系社会研修員受入事業=説明会を8月、9月に前の記事 徳島大学=日系社会研修員受入事業=説明会を8月、9月にジャパンハウス=『平和への祈り』展6日から=広島・長崎の被曝の歴史と復興次の記事ジャパンハウス=『平和への祈り』展6日から=広島・長崎の被曝の歴史と復興
Loading...