『3か国語寿限無』披露=日系3世女流落語家 らむ音=文協小講堂200人満席

日系ブラジル人3世で女流落語家のらむ音さんが22日午後2時、サンパウロ市のブラジル日本文化福祉協会ビル・小講堂で落語の口演を行った。主催は国際交流基金サンパウロ日本文化センター。日本人、日系人、老若男女約200人の聴衆で会場は満席。日本語・英語・ポルトガル語による『3か国語寿限無』などが演じられた。
らむ音さんは日本着に国際交流基金のロゴマークが入った帯を締めて舞台に上がり、大きな声を張り上げて「ボア・タルジ」とあいさつ。自身が神奈川県横浜市に生まれた日系ブラジル人3世であり、武蔵野美術大学でデザインについて学び、2017年から9年間、プロの落語家として活動してい...
有料会員限定コンテンツ
この記事の続きは有料会員限定コンテンツです。閲覧するには記事閲覧権限の取得が必要です。
認証情報を確認中...
有料記事閲覧について:
PDF会員は月に1記事まで、WEB/PDF会員はすべての有料記事を閲覧できます。
PDF会員の方へ:
すでにログインしている場合は、「今すぐ記事を読む」ボタンをクリックすると記事を閲覧できます。サーバー側で認証状態を確認できない場合でも、このボタンから直接アクセスできます。