site.title

訃報=祥こう流松永悠楓宗家

2025年5月1日

 祥こう流吟舞道宗家の松永悠楓さんが4月30日、栃木県佐野市の特別養護老人ホームで高齢のため亡くなった。行年100歳。医者で娘の松永あゆみさんが経営する施設だ。
 祥こう流は明治期に創始された神刀流剣武術を源流として1966年に創始。同宗家が84年に初来伯し、その翌年にはブラジル支部が設立された。
 その流れの中で、日伯友好病院の建設の手伝いや、慈善公演を当地で行なって憩の園に寄付するなど、すでに10回ほど来伯。2015年4月に栃木県で開催された同流派総本部「創立50周年記念祝賀・感謝の会」には当地から10人が出席し、合舞を演じた。
 ブラジル支部の小林真登ルイス理事長は「昭和はおろか、大正時代の巨星でもあられた先生がご逝去されたことは大きな損失であります。ブラジルにも灯して下さった素晴らしい光は、松永宗家が残された遺産として祥こう流ブラジル詩舞がこれからも伝えていき、次世代に繋げたいと思っております」と追悼の言葉を贈った。


私の回顧録=五十嵐司=(19)前の記事 私の回顧録=五十嵐司=(19)訃報=斉藤伸一さん次の記事訃報=斉藤伸一さん
Loading...