文芸
『ピンドラーマ』4月号刊行=新来移民の田代倫子さん紹介
表紙 コジロー出版(川原崎隆一郎代表)の月刊『ピンドラーマ』226号が4月に刊行された。「ポルトガル...2025年4月15日
私の回顧録=五十嵐司=(9)
両親、司、妻、子供3人 この会社はお米の糠などを使ってポリビタミーナという名前のビタミンB剤やジャス...2025年4月15日
ブラジル日系社会=『百年の水流』(再改定版)=外山脩=(146)
リオでは、南米各国に駐在していた日本の外務省の役人、商社マン、銀行員、新聞記者など三八三人が乗船した...2025年4月15日
私の回顧録=五十嵐司=(8)
私たちのブラジル志向の動機になったのは前に述べた父の満鉄時代からの親友の上塚司氏(自民党衆議院議員で...2025年4月12日
ブラジル日系社会=『百年の水流』(再改定版)=外山脩=(145)
殺害事件すら… そして殺害事件すら発生していた。 パラナ州では既述の様に、州都クリチーバの日本領事館...2025年4月12日
私の回顧録=五十嵐司=(7)
1954年の年末、昭和香料を退職した。 毎日新聞の鈴木記者の書いた明るく楽しいアルゼンチンの生活の思...2025年4月11日
ブラジル日系社会=『百年の水流』(再改定版)=外山脩=(144)
その後も、新聞の荒唐無稽の記事は一段と大仰なモノになって行った。 例えば「二万五千人からなる日本人の...2025年4月11日
私の回顧録=五十嵐司=(6)
学校の方も実験設備が不足のため学外で実技を得ることを奨励していたので私は以前私の家の貸家に住んでいた...2025年4月10日