当協会を名乗る詐欺に注意を!=ATM機画面で受取人情報確認を

本紙の購読料を騙った偽ボレットが郵便で送られていることが、16日に読者から連絡があって判明した。本紙が使っているイタウー銀行ではなく、サンタンデール銀行のボレットが送られていたが、それ以外の情報は正しいので一見、本物に見える。
そこで購読者の皆さんにお願いがある。郵送されたボレットの受取人欄にはASSOCIAÇÃO BRASIL NIPPOと書いてあるが、実際に支払いをする時に、現金自動預け払い機(ATM機)の画面に出てくるBeneficiário(受取人)の名前に要注意。これが別の名前になっていたら支払い中止を。
詐欺ボレットの場合、ATM機の画面では受取人が当協会(ASSOCIAÇÃO BRASIL NIPPO)ではなく、FACEBOOK PROCESSADO POR ADYENもしくはFACEBOOKになっていた。
ATM機の画面で必ず次の情報の確認を。
【銀行名】必ずITAU銀行のもの。
【バーコード】必ず341(ITAU銀行コード)から始まること。
【受取人】ASSOCIAÇÃO BRASIL NIPPO
【CNPJ】:44.671.843/0001-95
【支店番号】(Agência):0177
【口座番号(C/C)】:99.760-8
上記以外の情報が記載された購読料請求は、詐欺の可能性が高い。