site.title

日伯外交樹立130周年記念連載=第4回=世界から注目浴びる森林農法=アマゾンと共生する日本移民の知恵

2025年5月17日

 COP30ベレン開催が決まってから、世界より環境視察団を頻繁に受け入れているアマゾン川河口の町がある。パラー州都ベレンから南西に約187km離れたトメアスー(当時アカラ植民地)だ。ここは1929年に最初の日本人アマゾン移民が到着した場所で、当時は熱帯雨林しかなかった開拓地だ。
 マラリアなど風土病や、農作物へのフザリウム病の蔓延などの苦難の歴史を経て、現在は農業と自然環境を共存させる試み「トメアスー式森林農法(Safta=Sistem...

会員限定

有料会員限定コンテンツ

この記事の続きは有料会員限定コンテンツです。閲覧するには記事閲覧権限の取得が必要です。

認証情報を確認中...

有料記事閲覧について:
PDF会員は月に1記事まで、WEB/PDF会員はすべての有料記事を閲覧できます。

PDF会員の方へ:
すでにログインしている場合は、「今すぐ記事を読む」ボタンをクリックすると記事を閲覧できます。サーバー側で認証状態を確認できない場合でも、このボタンから直接アクセスできます。

Loading...