百年の水流
ブラジル日系社会=『百年の水流』(再改定版)=外山脩=(39)
ところが、翌一九一五年、新たな入植者が三十数家族もあった。グァタパラからの後続組である。それ以外から...2024年10月26日
会員限定
ブラジル日系社会=『百年の水流』(再改定版)=外山脩=(38)
アチコチで小入植地造り 同時期、移民の自力による小さな入植地造りがアチコチで行われていた。 一九一三...2024年10月25日
会員限定
ブラジル日系社会=『百年の水流』(再改定版)=外山脩=(37)
青柳郁太郎(『物故先駆者列伝』1958年) 青柳については、資料類を見ても、その前歴に関する部分が乏...2024年10月24日
会員限定
ブラジル日系社会=『百年の水流』(再改定版)=外山脩=(36)
することなすこと…… これも一九一一年。 数家族の旅順丸移民が、国営のモンソン植民地に入植した。ここ...2024年10月23日
会員限定
ブラジル日系社会=『百年の水流』(再改定版)=外山脩=(35)
山県勇三郎(『物故先駆者列伝』1958年) 歓迎会で山県は、自分の全盛時代の写真を貼ったアルバムを取...2024年10月22日
会員限定
ブラジル日系社会=『百年の水流』(再改定版)=外山脩=(34)
山県勇三郎 山県勇三郎(『物故先駆者列伝』1958年) やはり同年。山県勇三郎が大型のファゼンダを手...2024年10月19日
会員限定
ブラジル日系社会=『百年の水流』(再改定版)=外山脩=(33)
胎動期 上塚周平(Katalog, Public domain, via Wikimedia Com...2024年10月18日
会員限定
ブラジル日系社会=『百年の水流』(再改定版)=外山脩=(32)
三章 植民に奔(ハシ)る人々 日本移民は笠戸丸以来、暫くは断続的に、やがて継続的に渡航、サントスに上...2024年10月17日
会員限定