Facebook
Instagram
Twitter
ホーム
協会案内
使命・編集方針
本サイトの使い方
ブラジル日報サポータープログラム
プライバシーポリシー(個人情報保護方針)
PDF版
ブラジル国内
日系社会ニュース
特集
文芸
読者寄稿
コラム
海岸山脈
ルッパ
パパガイオ
サビアの独り言
特別寄稿
食・音楽
イベント情報
検索
ホーム
協会案内
使命・編集方針
本サイトの使い方
ブラジル日報サポータープログラム
プライバシーポリシー(個人情報保護方針)
PDF版
ブラジル国内
日系社会ニュース
特集
文芸
読者寄稿
コラム
海岸山脈
ルッパ
パパガイオ
サビアの独り言
特別寄稿
食・音楽
イベント情報
検索
検索
ブラジル国内ニュース
【1日の市況】Ibovespaは0.68%上昇して131,147.29ポイント、ValeやPetrobras、流通業の上昇で高値引け=ドルは0.39%下落して5.683レアルに
2025年4月2日
リベルタドーレス杯、グループリーグがスタート
2025年4月2日
「アイム・スティル・ヒア」、映画館公開は21週で終了
2025年4月2日
フェスで熱狂する自分を撮影していたら窃盗被害に
2025年4月2日
アプリ配達員=待遇改善を求めてデモ=全国の州都で街が混乱
2025年4月2日
アメリカーナス=検察庁が幹部ら13人を起訴=粉飾会計関連の組織犯罪疑い
2025年4月2日
ルーラ「専制的威嚇はまだ残る」=軍事クーデター61周年に語る=第3期政権において初の言及
2025年4月2日
初寒波が南部から急上昇=サンパウロ大都市圏でも広域で水害
2025年4月2日
米国がブラジル貿易障害批判=保護主義的、7番目に酷い
2025年4月2日
サンパウロ市=4歳以下の子供の保護者に=保育園へのバス料金無料化
2025年4月2日
市民権申請資格を厳格化=イタリアが3世までに限定
2025年4月2日
ブラジル日報サポータープログラム 本紙事業継続のために協力を
Facebook
Instagram
Twitter
Youtube
ブラジル日系社会を
知るためのリンク集
コラム
海岸山脈
《記者コラム》口紅で落書きして懲役14年=「法服の下に人間の心がある」=フックス最高裁判事の忠告とは
2025年4月1日
陽極まれば陰に転じ、陰極まれば陽に転ずる――太極図(道教のシンボルマーク)は、物事が栄枯盛衰するパターンを象徴している。ある動きが時代の頂点を極めた時、すでにその中央部には次に隆盛する新しい...
海岸山脈
《記者コラム》ドリヴァル政権、そろそろ限界か?
2025年3月28日
「この機を逃すと、来年のW杯優勝は厳しいだろうな」。サッカー代表(セレソン)のドリヴァル・ジュニオル監督の去就についてのことだ。1対4という記録的惨敗を喫した25日の対アルゼンチン戦を見て、...
ブラジル日報サイトの使い方
PDF版会員ログイン
WEB版会員ログイン
各種有料会員登録のご案内
無料朝刊サービス登録
団体アカウントのご案内
会員登録を解約する方法
日系社会ニュース
朝日新聞サンパウロ支局=軽部理人さんが帰任=後任に河崎優子さん
2025年4月2日
朝日新聞サンパウロ支局特派員の軽部理人さんが3月21日、帰任挨拶のため、後任の河崎優子さん、アメリカ総局長の中井大助さんと共に編集部を訪れた。 軽部さん(38歳、東京都出身)は2022年に着任し、特派員として中南米地域の取材を担当。数多く行った取材の中でも、2024年にブラジル政府が行った、戦時中の日本移民に対する迫害行為への正式謝罪関係の取材...
■訃報■「めぐみ学園」創立者 酒井政廣さん
2025年4月2日
ランチメニューも充実=レストラン「村上」
2025年4月2日
ブラジル日系社会=『百年の水流』(再改定版)=外山脩=(137)
2025年4月2日
RS大水害から10カ月の傷跡=南援協取り巻く厳しい現実=(5)希望指し示したRS州日本祭り
2025年4月1日
石川県=第3回かつぎ桶バトル=一魂太鼓道場が出場4位
2025年4月1日
オンライン=「ルーラ大統領訪日の意義」=林禎二駐伯大使の講演会
2025年4月1日
過去記事リスト
特集
最もワインを売るイタリア料理店=日本人に好評な海鮮リゾット=イタリア料理の老舗「レリス(Lellis)」
2025年3月14日
Brasil Nippou Gourmet Banzai!!=伝統のシュラスコ店=コステーラ・デ・オウロ
2025年2月14日
令和7(2025)年=新年おめでとうございます!=巳年で脱皮、新しい挑戦を=日伯外交樹立130年など節目続々
2025年1月1日
【2025年新年号特集号】年頭挨拶=大いなる飛躍の一年に=内閣総理大臣 石破茂
2025年1月1日
特別投稿
《特別寄稿》パナマ運河は誰のもの?=トランプ大統領の主張を検証=執筆者:小林志郎(パナマ運河研究家)
2025年3月22日
パナマ運河に対するトランプ大統領の言いがかり トランプ米大統領の就任演説(1月20日)は、これまでの常識を覆す問題発言が多かった。ここでは、パナマ運河に対するいくつかの問題発言を取り上げ、その背景と狙いを割り出してみたい。 ...
JICA協力隊員リレーエッセイ=ブラジル各地から日系社会を伝える(30)=楽しく面白い日本語体験を=イボチ日伯文化体育協会日本語学校 細川康雄
2025年3月20日
芸術フットボールを追い求めて=沢田啓明=第6回=ブラジル人を虜にする2大パッション=フットボールとカーニバル
2025年3月13日
《読者寄稿》災害大国日本ゆえの共栄精神=今こそ世界に模範を示して=サンパウロ州アチバイア 中沢宏一
2025年3月12日